BLOGブログ

#日記 一覧

【長野市】M様邸

長野市のM様邸が完成しました。

【Before】

【After】



【Image】

【土間コンクリート】

正確な型枠の配置で美しいスリットラインが表現され、

ブリーディングが引く絶妙なタイミングで表面を押さえる職人技で

土間コンクリートの完成度が決まります。

【カーポート】

建築と調和するシンプルでスタイリッシュなフラット屋根形状、

敷地形状に合わせて柱間口を拡張した「梁延長タイプ」としました。

【Before】

【After】


【Image】

【アスファルト舗装】

旗竿地である竿部分の出入口は透水性アスファルト舗装としました。

コンクリート舗装より安価で耐久性も確保できコスパに優れます。

勿論、この様なアスファルト舗装工事も庭ZOUでは自社のスタッフ

によって丁寧な施工をさせていただいております。

M様、工事期間中はお車の移動手配などのお気遣いありがとうございました。

また、誤って傷めてしまった玄関タイルにつきましても大変にご迷惑をお掛けいたしました。
この度は数ある業者の中から弊社をお選び頂きスタッフ一同心より感謝申し上げます。

春先に予定させて頂いているお隣様との境界フェンス工事につきましても宜しくお願い致します。

庭ZOU。

トントントントン、ヒノノニトン

2トンダンプを入れ替えました。

日曜、午前9:30到着

三重からの新車納入。

 

 

 

 

 

【Q&A】

Q:「なんで三重から?」

【日野:デュトロ Hi-grade 4WD×2】 

 

 

 

 

 

A:「コスパヤバすぎ」

PCS(プリクラッシュセーフティ)[衝突被害軽減ブレーキシステム] 、

車線逸脱警報 、VSC[車両安定制御システム] 、TRC[トラクションコントロール] 、

ブレーキ・オーバーライド・システム 、EBD[電子制動力配分制御]機能付ABS仕様、etc。

 

 

 

 

 

資材とかもネットの時代。

ネットの掛け売りが常識を変えた。

 

 

 

 

 

 

車もネットで買う時代。

しかも全額後払い。

 

こういう時代になっていく。

というか、

なっている。

 

様々な事象がボーダーレス。 

フィールドを取り囲むボーダーが溶解していく。

常識が加速度的に変化する。

 

 

 

 

 

【VUCAの時代】

 

Volatility – 変動性
Uncertainty – 不確実性
Complexity – 複雑性
Ambiguity – 曖昧性

「VUCA」ブーカとは上記の頭文字を合わせた造語。

要は、先を読むことが困難な時代であるということを表現する。

 

 

 

 

【8月5日 12:30】

こんな分かりやすい夏空も

 

 

 

曇り空の予想が連打するように

未来を読むことはムズカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な要因が加速度的に変っていく。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、

本質的な部分は変っていないんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと。

 

 

松橋チャコ。

LIFE IS SHORT

新潟市北区にある建設機械メーカー、コベルコ建機に行って参りました。

 

上信越道の信濃町~上越間の4車線化工事が進んでますね、いい流れです。

対面通行区間で100キロ近くで飛ばしている車を見かけます。

ほんとリスキーです。

 

 

 

マシンガイダンスの体験型施設として新設されたオープニングイベントに招待されました。

11:50到着。

昼食を頂いて、新技術についてのプレゼンを聴き、実車試乗会へと移ります。

 

 

 

マシンガイダンスとは・・・

GPSで機械の位置や標高を取得してオペレーターにリアルタイムに知らせる言わばカーナビの様なシステム。

バケットの刃先を3次元誘導し、このモニターでガイダンスしてくれます。 

 

 

 

機械を操作するオペレータはコベルコの新入社員、しかも女性なんです。

熟練を要したこんな作業も技術革新によってどんどん人の負担を軽減してくれるんですね。

今後、10~20年の間に47%の仕事が人工知能に奪われるという予想があります。

奪われるといったネガティブな表現です。

ただ、

少子高齢化が進む日本において人がやらなくていい部分を機械がやってくれるという受け止めであれば、むしろ歓迎なのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんでもって・・・!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

久々の新潟県。

燕三条で一泊プラン。

 

 

【20:30】

ホテルの目の前に“魚料理が得意”との居酒屋を発見しました。

一人なのでカウンターを予約してから行くことに。

ゆったりとしたカウンター、板さん越しに映るガラス張りの夜景がなかなかの眺めです。

 

 

 

 

新潟に来たからには海の幸!一人前で造っていただきました。

大きな切り身ですべてが新鮮、そしてすっごく美味しい!

 

 

 

 

 

口コミで評判だった「ノドグロの塩焼き」

白身のトロ!といった食味。

柔らかくて、とてもジューシー!めちゃ美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

翌朝、6時起床。

ホテルの朝食をいただき、7時前にチェックアウト。

 

帰りの北陸自動車道、FM新潟を供に帰す。

ゲストは宮本亜門。

 

これが心に沁みた。

 

 

僕があることにすごく悩んでいた時期があって、親父と意見がとにかく合わなかった。

心配した親父は色々と僕にアドバイスを投げかけてくれるんですが。

 

「そういう事じゃないんだよ!」って僕はとにかくその言葉に耳を傾けなかった。

嫌気がさして家を出ようとする僕に親父は

「ちょっと待て」

といって紙に書いた手紙のようなものを僕にくれたんです。

 

途方にくれて歩きました。 

時が経ち冷静さを取り戻した僕はポケットからその紙を取り出す。

そこにはこんな事が書かれていたんです。

 

「悩むには人生は短すぎる、

         楽しみなさい」

 

 

 

 

何気に聞いていたFM新潟。

 

 

 

 

 

 

 

 

車の中、ひとり大きく頷きました。

何度もなんども、噛みしめるように何度も。

 

この言葉が今の自分にリンクする。

自分が置かれている風景が違って見えた。

 

 

そして、

宮本亜門の語り口、よかったー。

 

 

 

 

 

 

「すべてを楽しもう。」

 日常のすべてを。

 

 

 

 

 

 

 

LIFE IS SHORT

 

 

 

 

 

 

長野市の蕎麦屋店主が考案、タイガースファンに贈る“タイガースアイス”とは?

「全国の『虎ファン』にタイガースへの想いの詰まった極上のアイスを届けたい! 」

信州蕎麦「久虎」の店主がタイガース承認を経て全国展開する熱闘応援メッセージ。

 

久虎自慢の“蕎麦アイス”とは?

肝心の美味しさは如何に?

早速、楽天市場でネット注文、吠えるトラを食してみた! 

 

 

 

 

クール宅急便で到着。

トラ柄のパッケージがクラッシーなタイガースアイスが届いた!

 

 

 

 濃厚ミルク、超ビターチョコ、蕎麦アイスがそれぞれ3個入り。

 

 

 

ゴールドの阪神タイガース承認マーク。 

 

 

 

 

【食べてみた!】

 

まずは「濃厚ミルク」

八ヶ岳野辺山高原で飼育されるジャージー牛からの生乳。

ジャージー牛のミルクは濃厚で、乳脂肪5%超えるそうな。

さらに高タンパク、カルシウムやビタミンが豊富で栄養価の高いミルクとか。

とにかく濃厚!

 

 

次は「超ビターチョコ」

3種類のビターチョコレートをブレンド、

アイスを包むモナカはココア味で香ばしさもプラス。

超味わい深い、大人のビターアイスな感じ。

この甘さ絶対、クセになる!

 

 

最後に久虎自慢の「蕎麦アイス」

アイスの濃厚さと焙煎した蕎麦の風味がなんとも深い。

そば処、信州ならではの逸品アイス。

お子ちゃまから年配者にも愛される上質な甘さが印象的。

これぞ久虎自慢の「蕎麦アイス」! 

 

 

 

【まとめ】

「全部うまい!」

万人にうける逸品揃い、間違いありません。

 

クライアントに阪神ファンはいらっしゃいませんか?

お世話になってる恩人は阪神ファンではありませんか?

 

送っちゃって下さい。

その商談、うまくいくでしょう。

さらに大切な繋がりが深まるでしょう。

 

 虎ファンなら見逃せない!

信州手打ち蕎麦工房 久虎

 

※店主は高校の同級生だったりする!(^^)!

2017本年もよろしくお願い申し上げます。

遅ればせながらではございますが、

2017年、あけましておめでとうございます。

本年も公私共々、宜しくお願い申し上げます。

 

 

正月休みは、

毎年恒例の群馬県、少林山・達磨寺への参拝、祈祷。

 

 

 

 

#パンチ感

 

 

 

 

 

からの、

人生初、COSTCO/群馬・前橋店

 

なんか毎年、グンマ―。

昨年は達磨寺からの富岡製糸場見学。

「信州人、夏は新潟、冬グンマ」

 

 

 

 

 

 

あとは、

 

 

 

 

 

インスタグラムとか投稿して喜んでました。

 

 

 

 

 

 

 

#よろこぶ

#犬

 

 

 

 

 

本年も拙いブログではありますが、お付き合い頂けたら幸いです。

存在するのは常に今だけ

光陰矢のごとし、毎年同じ事を思うわけですが今年もいつの間にか年の瀬です。

この場をお借りして・・・というか自分のスペースでしたね。

お取引させて頂いたすべての皆様方、

拙いブログを見て頂いた方々、公私ともに一年間大変お世話になりました。

社員一同、心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

Bluetooth対応ワイヤレススピーカー【JBL CHARGE3】

ワイヤレスならJBLがおすすめ!(^^)!

 

 

FM長野でB´zの「いつかのメリークリスマス」が流れてます。

この時期の「定番中の定番」

 

 

ところでB´zの『ねがい』って曲ありますよね。

「『いつのまにか』じゃない、自分でえらんで歩いてきたこの迷路」って歌詞があります。

“いつの間にか年の瀬”なんていってましたけど・・・

すべては自分の意志で選んできた毎日、人生に違いありません。

 

あたり前のように流れるかのような毎日が有限であることを忘れ、

まるで他人事のように過ごしてしまうのは、時間が前方へ流れるものと錯覚しているから。

 

父親が癌で他界したのは自分が24才の時でした。

「生身の人間、いつ死んでもおかしくないんだ」

父親の幼馴染が慰めるように自分の耳元で伝えてくれたこの一言が今でも忘れられません。

 

遠い先にあるものとばかり思っていた「死」の存在。

先ではない、「死」というものも実は生としての今ここにあるものではないかと疑った瞬間、

時間は前方へ流れるのをやめ、存在しているのは今だけと気付く。

 

流れることをしない「今」はつまり永遠を意味する。

有限のはずの人生というストーリーの中に「今」という永遠がなぜか実現している。

 

今を体験できるのは自分でしかない。永遠にある今は自分だけに用意された刹那。

人生とは連続する刹那。「今」があるだけ、「今」しかない。

永遠の今は完全に自分のもの、すなわち人生は自分のものであると思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

「THIS IS YOUR LIFE」

これはあなたの人生です。

〈HOLSTEE社 マニフェスト〉

 

 

 

 

 

 

 

 

今年一年、拙いブログにお付き合いいただきありがとうございました。

 

2017年、

「すべての皆様方にとって素敵な一年となりますように」

 

平成28年12月24日

島崎建設株式会社

Garden design 庭ZOU

代表取締役 松橋第二郎

 

巣立ち

カーテン越しに朝焼けを見つけ、透かさず枕元のiphoneを手に取った。

この一瞬を逃すまいと、素足に革靴といった「石田純一もどき」で外に飛び出す。

オレンジ色に染まる静寂の世界観に心癒された。

【9月28日】水曜日 5:31

 

 

 

 

 

何気に見上げた空に癒される時もある。

最近の雨空でモチベーションが下がりきっていた。

 【9月30日】金曜日 11:32 

 

 

 

 

 

 

 

 

【巣立ち】

 

 

先日、大学受験を控えた娘と京都に行って参りました。 

「観てみたい大学がある」

前日の夕方、娘からの突然のオーダー。

「明日かぁ?・・・」と躊躇モードを演出しつつ、

以前から乗りたかった金沢行の北陸新幹線に乗れるチャンスが意外なところに舞い降りた。

 

「シメシメ」(ー_ー)

透かさず楽天トラベルでホテルを予約した。

金沢駅から乗り換えた「JR特急サンダーバード号」大阪行。

JR特急ワイドビューしなの然り、喫煙車両時代のタバコ臭さえなければ・・・。

 

 

 

 

20:09 京都駅着。 

 

 

 

 

翌日、大学の構内を見学していると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

とてもリアルな、

 

 

 

 

小鳥の置き物・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ではない!

 

 

微動だにしない小鳥。

被写体が近すぎてシャッターが切れないほど接近しているのにも拘わらずです。

特に弱っている感じもなく、ケガをしている様子でもなく。

頑なに人に対しての警戒心ゼロな様子。

 

何か困っているのであれば助けてあげたい気もします。

しかし、表情をみる限りそんな気配もありません。 

 

ひょっとすると、 

巣立ちの時でしょうか?

巣立ちの鳥を助けてはいけないと聞きます。

 

 

 

「嫌われる勇気」の続編、「幸せになる勇気」

人はみな、無力の状態から脱し、より向上していきたいという欲求、つまり「優越性の追求」を抱えて生きる存在だと考えます。

人はみな「自由」を求め、無力で不自由な状態からの「自立」を求めている。

教育とは自立に向けた「援助」なのです。

 

 

 

 

小鳥を助けることは自立を妨げること。

つまりは自由を奪ってしまうということ。

 

「幸せになる勇気」

地図を読み、コンパスを手にする。

 

巣立ちのとき。

それは、

未来を変えるとき。

わらしべ長者

バックホウ(ユンボ)を入れ替えました!(^^)!

 

KOBELCO [SK35SR] ハイリーチクレーン仕様

 

入れ替える前のバックホウも同じサイズのものでしたが、当時購入額の31%で売却することができました。

ディーラーの下取りではなく買取業者への売却なので新車購入価格との調整はありません。

 

平成13年式、15年落ちの重機でしたが乗用車であれば当然ながら処分費が発生するところです。

購入価格の69%を15年で割返すと年間わずか4.6%の購入比率となり、月当りでは0.38%、月額に換算すると1万円を切る計算になります。

 

 

スタッフによる日頃のメンテナンスが良好だったということの結果ですね。

日々の整備によって気持ちよく作業ができる。

見た目にも「きちんとしてる感」が溢れてる。

毎日の習慣が様々な付加価値に形を変え、今回も良い取引に繋がった。ありがとー。

 

 

 

 【わらしべ長者に学ぶ】

 

皆さん、「わらしべ長者」という昔話をご存じでしょうか。

観音様からお告げを受けた貧乏な男が旅の途中で物々交換を繰り返し、ついには大きな屋敷と田畑を手に入れ大金持ちになるという話。

 

 

 

 

《旅のストーリー》

1.観音様から、最初に手に触れたものを大事に持って旅にでる様、お告げをいただく。

 

2.観音堂から出る際につまずいて転び、1本のわらしべに手が触れる。わらを手に旅に出る

 

3.わらの先にアブをくくり付けて歩いていると子供が興味をもち母親にミカンとの交換を求められる。

 

4.喉の渇きに苦しんでいる商人が男のミカンを欲しがり、替りに上等な反物(布)を受け取る。

 

5.弱って倒れた馬と反物の交換に応じる。その後、水を与え看病すると馬が復活、馬に乗り旅を続ける。

 

6.大きな屋敷に行き当たる。旅にでる家主が馬を借りたいと申し出、替りに屋敷の留守を男に託す。

 

 3年以内に家主が帰らない場合屋敷を譲ることを約束する。

 5年たっても帰らぬ家主の代わりに男が主人となり裕福な暮らしを手にいれた!

 

 

 
 
 
 

 

 【まとめ】

 

理想的なタイミングで需要と供給が好転し富のスパイラルを手に入れる。

今ある資産を消費せず、投資材料として手中に収め虎視眈々とタイミングを待つ。

 

自分であれば子供の母親から手にしたミカンはすぐに食べてしまっていたことでしょう。

そこでゲームは終了です。

来た道を戻り、願掛けの振り出しに戻らなければなりません。

 

 

しかし、この男はあることに気付きました。

「収入と消費を繰り返していたのでは、この貧乏生活がスライドするだけ」

「この習慣を変えない限り俺の人生は好転しない!」

 

 

この男が幸運を手にすることができたのは観音様に願掛けをするという最初の行動を起こしたこと。

何の変哲もないわらにアブをくくり付けてみるという付加価値を付け足した点。

それと、

ミカンを消費せず次の取引に生かせたことではないでしょうか。

 

 

泣きじゃくる子供に手を焼いた母親が、単なるわらにミカンと同様の価値を見出したわけです。

母親の困り果てた状況が1本のわらによって解決される。

シンプルな発想が付加価値となって形を変え、タイミングを味方につけて問題解決の処方箋となる。

 

 

 

 

 

「付け加えられた価値」

価値という名の本質は男が出会った人たちにとって必要不可欠だったもの。

相手の視線に立つことでシンプルにそれが見えてくるはず。

 

 

シャッターのリモコンが壊れてしまいました。

26日(日) PM5:30 帰宅。

 

いつもは30m手前で反応するシャッターが動きません。

最近、電池を交換したばかりにも拘わらず壊れてしまったのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

伸びた枝が電波を妨げてしまっている可能性もあります。

いずれにしても参りました、家に入ることができません。

 

 

 

 

 

 

 

 

軽井沢に新居を構えて半年になるわけですが、

長野市までの通勤時間を考えると、もう少し場所選びに時間をかけるべきでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日でしたがラッキーなことにシャッター業者と繋がり、

表札下のボックス内に開閉ボタンがあるとのことで、早速試してみることにしました。

 

 

とことこ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表札に「ビルゲイツ」って書いてありました。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・。

 

・・・。

 

・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壊れていたのは自分でした。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんはすでにビルゲイツの別荘をご覧になられましたでしょうか? 

END

公共事業

島崎建設が長野市から請負い、平成27年度末に竣工した公共事業をご紹介します。

 

 

 

【大豆島:清掃センター東出入口外整備工事】

 ごみ焼却施設周辺環境整備計画に伴う出入口新設工事です。

 

【着工前】

 

【竣 工】

 

 

 

 

 

 

[大型引戸門扉] 四国化成:スタックラインA1

手前の市道のこう配によって大型門扉のシャープな水平ラインが立体的に感じられ

機能的なところのエントランスとしては勿論、施設にふさわしい重厚な景観となりました。

 

 

施設までのアスファルト舗装、それに伴う道路排水設備。ケーブル配管工事etc。

 

 

 

 

 

 

 

【国補 穂保三才線舗装工事】

老朽化に伴う、アスファルト舗装打替え工事です。

 

【着工前】

 

 【竣 工】

 

 

 

 

 

 

 

道路に隣接する施設からの要望で夜間工事に設計変更されました。

3月施工でしたが、暖冬が幸いし順調に作業が進みました。

[路上再生路盤工法]

原位置においてセメント系固化材を路盤材に混合、転圧し現状の路盤を再生させる工法です。

 

 

 

 

 

 

 

 

【0市債 長沼地区桜づつみ整備工事】

千曲川堤防強化の増幅された盛土部にウッドチップによる遊歩道整備を行いました。

 

【着工前】

 

【竣 工】

 

 

 

 

 

 

4月16日の竣工式に遊歩道・施工業者として出席させていただきました。

 

 

 

[長沼・小布施地区かわまちづくり事業 竣工式]

☐事業内容

[期 間] 平成13年11月~平成28年4月

[総延長] 4,370m 遊歩道:4,133m

[桜植樹] 406本 

 

平成13年11月12日  「国土交通省へ事業認定申請」

平成14年3月29日  「長沼地区桜づつみモデル3.3Kmが事業認定」

中略

平成28年4月16日  「竣工式」 

 

15年もの歳月を経てこの日を迎えたんですね。

この事業は、国土交通省が盛土工事、長野市が遊歩道整備工事を年度ごとに発注し、

島崎建設は、この事業の一番最後となる歩道整備工事を請け負うことができました。

 

 

 

 

 

 

 「桜づつみの歌」看板の除幕式、神事etc.

 

 

 

 

来賓者として記念撮影に立たせていただきました。

撮ってる人を撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

公共事業で培った多岐にわたるスキルを、

外構エクステリアといったフィールドに繋ぎます。

庭ZOUはエクステリアの文化を創造し、人々に共感する外構空間をご提案します。

Houzz

庭ZOUへのお問い合わせは、
お気軽にどうぞ。