BLOGブログ

#エクステリア 一覧

エクステリア・エキシビジョン2014に行ってきました。

毎年、この時期に行われるエクステリアメーカーによる展示会に行ってきました。

規模は国内最大級。場所は東京ビックサイト。

 

【スライドショー】

歩いて10分のところに長電「ノスタルジック柳原(駅)」があります。(笑)

【10:33】これからJR長野駅に向かいます。 

 

【10:51】JR長野駅到着。

仏閣型駅舎から今の橋上駅舎になったのが平成8年という事です。

あれから18年も経つんですね。

 

【11:15発】あさま522号。

この日も通勤途中の高架橋から車両基地に停車中のE7系を眺めて来ました。

 

 

昨年の12月から毎日眺めてきたE7系。今日はこれに乗車することができます。

 

新型車両の匂い。綺麗なシート。揺れの少ない乗り心地。スタジオの様な防音性。

普通車ですが(笑)  今度はグリーン車、いやグランクラスにも乗ってみたいな。 

 

【13:15】秋葉原に到着。

ひとり回転寿司を経て、JR秋葉原駅から徒歩3分のホテルにチェックイン。

 

【19:15】熟睡後、ひとりディナーを求め外へ。

 

ひとりデニーズ。二人掛けのテーブル席に案内してもらう。ラッキー。

 

【10:45】翌朝、朝食はホテルのバイキング。

この日も抜ける様な青空。これからJR秋葉原駅⇒JR新橋駅に向かいます。

 

新橋駅から「ゆりかもめ」に乗車⇒ビックサイトのある国際展示場正門駅へ。

お台場行きの子供づれが目につく。家族で色々なところに出掛けた事を想い出した。

 

千葉にいるせがれに自分が東京に来ている事を写真添付でメールしてみた。

「そうなんだ(笑)」「天気もいいし良かったね」

その日は野球のリーグ戦があってサヨナラ負けであったとのメールが返ってきた。

 

迷子にならない様にと手をつないで訪れたこの場所に、

        一体、どれ程の変化があるというのだろう。

「場所」という目の前の物理的な存在と、

「時間」という不確定な記憶のはざまに矛盾すら感じる不思議な感覚を覚えた。

 

少し脱線。 

目的地、東京ビックサイトに到着。 

 

カタログでしか見る事のない商品を実際に手に触れ質感などを確認する事が目的です。

一般来場の方、施工業者等いづれとも目的意識が高い来場者が目につきました。

 

壁から水が一反もめんだったり。

 

おしゃれなランプがづらりだったり。

 

王さんの表札だったり。

 

イベントっていいな。エクステリアに限らず新たなベクトルを探っていこう。

 

帰りがけに「展望台」という案内板が気になり階段を登ってみた。

海風が気持ちいい。

 

それと、巨大だ。

 

階段を下るとこの看板が目に入った。

急に小腹が空いてきた。

 

ひとりタリーズ。

 

 

 

—END—。

 

 

・・・・・・・。 

 

・・。

 

「チョット、マテ・・・」

 

「オッサンがひとりで展示会を見に行ってきただけの話かい」

 

と、言ってしまったあなた。

 

・・・。

私も途中でその事に気付いてしまいました。

話の方向性を見失いました。(汗)

 

皆さんの貴重なお時間を奪ってしまい大変恐縮です。

また、今後ともブログにお付き合い頂ければ幸いです。

【長野市】 Y様邸

会社のさくらんぼが花を咲かせました。

毎年この時期になると、この年一件目の外構工事がスタートします。

 

長野市 Y様邸着工です。

【Before】
 

玄関アプローチの動線、エントランスのデザイン。

無機質になりがちなコンクリートの駐車スペースと、DIYも兼ねた植栽スペース。

植栽の成長と共に、生活の中に四季が感じられる外構プランをご提案しました。

 

 

【Plan】

開放的なカースペースにスリットのシャープなデザインが全体の空間を引き締めます。

玄関前のメインツリーとなるアオダモがウッド門塀と調和し、立体的なエントランスを演出します。

 

 

 

植栽スペースのウッドフェンスと玄関前のウッド門塀が空間の中で同調します。

それぞれの幅、高さを相対的なバランスの中で決定し、遠近感を演出しました。

 

【ハードウッド】

門塀とウッドフェンスで使用するハードウッドです。

3月中にご契約頂けたので、資材の消費税は5%で購入しました。

 

【枕木】

国産の新品枕木です。割れ防止のリングが打ちこんであります。

一部アプローチ、枕木立てで使用します。

いよいよ着工です。Y様、引き続きよろしくお願い致します! 

 

 

【プランご提案中物件】

現在、外構プランをご提案させて頂いている長野市Y様邸です。

たたき台のプランとして描いたものですが、先週末ご来社して頂き修正箇所をご指示頂きました。

 

 

何度も修正を重ねて最終プランにたどり着きます。

クライアントが描いている理想の青写真を、いかにくみ取るかの作業になっていきます。

 

 

 

 

 

 

2回目の修正プラン、今しばらくお待ちください・・・

外構、エクステリアはにわぞうへ!

中野市K様邸

中野市K様邸のリフォーム工事が完成しました。

 


【Before】

 


【After】

既存のブロック平板を撤去し、明るく高級感のある乱形の自然石を張りました。

玄関脇にアンティークレンガで縁取りした花壇をレイアウトし、植栽スペースを確保しました。

 

小さなスペースですが住む人の個性とか生活感といった「イメージ」が表現される空間になります。

生き生きとした植栽を目にする事は住む人の潤いある生活感を感じとる事ができ、

手つかずになってしまう状態は逆にマイナスのイメージを表現してしまう空間になってしまいます。

 

 

 


【Before】

 

 ご家族の車が増える事につき前庭を駐車スペースに変更されました。

 


【After】

メーカーによって様々な呼び方がありますが「デザインコンクリート」といわれるジャンルのものです。

コンクリート打設後、ロール状の型紙を敷き詰めて色粉 で着色し、最後に型紙を剥ぎ取る事で石模様が作られます。 

 

 

岩肌模様のゴムマットを押し付け、リアルな表面のテクスチャに仕上げます。

この過程を省く簡易的な仕上げもありますが質感に物足りなさを感じてしまいます。

 

 

K様邸の二軒隣に以前、弊社で外構工事をさせて頂いたお客様宅があります。

ご主人がワンちゃんのお散歩中に見かけたデザインコンクリートを気に入って頂けた事が、今回ご依頼を頂く切っ掛けになりました。

 

コンクリートが硬化を始めるまでの限られた時間の中でディティールに至るまでの完璧な仕上がりを要求されるデリケートな工法です。

途中で雨が降ってきたり、強風で型紙がめくれてしまったりと泣きたくなる様な修行を積んで参りました。

 

 「うまくいったときには窓の外を見て、失敗したときには鏡を見る」という言葉があります。

失敗した時こそ結果に対する現状分析を欠かさない事の大切さを痛感する毎日です。

 

失敗は成功へのプロセスと考えられるとするならば、雨によってやり直しになった事も、強風で型紙が台無しになった事もスキルを高める事の必然の材料だったという事でしょう。

 

 

長野市 M様邸

M様邸、完成しました。

 

 

【パース図】

「植栽がメインの庭になる様に」 そんなご依頼を頂きました。

 

 

【after】

植栽はそれを趣味とするお施主様ご自身でトライされる予定です。

門塀前の植栽スペースにスレンダーな株立ちのアオハダあたりを メインツリーにされては如何でしょうか。

 

 

【パース図】

新しく造成された場所であったため住所検索で場所を確認できませんでした。

お電話で目安になる家の外観をお聞きしてからお邪魔させて頂きました。

 

 

 「煙突のある白い家です」

 

 

 

煙突のある白い家・・・

イメージどおりの素敵なお家でした。

 

【after】

石貼りのステップに白い塗壁。

木製の門塀が暖かみの空間を表現します。

 

植栽の成長に伴って変化していくお庭の風景が楽しみですね。

 

 

 

 

 

ところで・・・

 

台風がらみの雨空が続く今日この頃。

各地で台風被害の報道を見るたびに山に囲まれた長野の地形に感謝するところです。

 

 

 

一週間前くらい前の風景です。

長雨のあとで大きな虹を見る事ができました。

端から端までパーフェクトです。

 

 

 

 

 

 

二週間前くらい前の抜けるような秋の空。

何を運んでいるんでしょう。航空自衛隊の「C-1」という輸送機みたいです。

結構な低空だったのでフォーカスしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ、さわやかな秋空に癒されたいです。

ハードウッド

U様邸のウッドデッキが完成しました。 

 

【Before】

パイン系の木材で作られたウッドデッキ。

安価で加工がし易い半面、腐食に対する耐久性が乏しく雨による影響を受ける屋外では避けたいところです。

 

 

 
【After】

 「生涯、腐らない木」といわれるハードウッドでリメイクした天然木のウッドデッキ。

木質が緻密で、重量感があり、奥深い高級感を感じとる事ができます。

 

 

 

とにかく重くて硬い木です。なので、予め下穴を開けておかなければビス(コーススレット)が入りません。

ビスも強度のある物でないとインパクトでねじ込む際に、頭の部分がネジ切れてしまう場合もあるんです。

 

 

 

フェンスの部分は現場加工にて、オリジナルのパネルを製作しました。

支柱もデッキの柱と兼用させているので、構造的にも頑丈な作りになっています。

 

 

次のお客様宅で使用するハードウッドが倉庫に来ていました。

 

供給が不安定な為、資材の確保に悩まされる事も。

 

 

 

 さて・・・

 

 

 

なんだか最近、すっかり陽が短くなりましたね。

 

こんな風景が若干、懐かしく感じます。

 

 

木陰はオアシスでした。

 

 

 

 

一転、

 

3ヶ月後の長野の日陰は地獄と化します。(笑)

 

 

 

 

 秋の夜長でも楽しみますか。

SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DGOS HSM

【長野市】T様邸

T様邸、完成です。


【Before】

 

 

【外観パース】

 

 

【After】

基本+ハーフサイズのカーポートです。

1.5倍の長さがあるので、自動車+お子様の自転車置場として機能します。

 

 

縦格子の目隠しフェンス+1台用カーポート。

ご主人が張られた芝が青々としていました。砂利との境はプラスチック製の見切り材が埋められています。

 

 

ランダム・ストーンのスタンプコンクリート。

オレンジに近い明るいアプローチでお客様を迎えます。

 

 

花はいいですね。住む人の心くばりが感じられます。

 

 

屋根の高さが46センチUPしたタクボの物置き。

通常のサイズと比較して約1.2倍の収納体積を確保する事ができます。

鍵を無くされたとの連絡がありました。しばらくお待ち下さい、手配中でございます。

 

 

 

 

んっ?

 

今、何か動いたような・・・

 

 

「ネコ?」

・・・

 

 

 

 

 

「トリ?」

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アタシノコトカシラ?」

 

近づいても逃げません。

手が届く距離になると、少し逃げる仕草を見せます。

足には竹内〇〇という名前が書いてある白いリングが付けられていました。

「足環」といって、伝書鳩とか、レース鳩といったハトに付けられているそうです。

 

迷った?

疲れて休んでる?

怪我をしている様子もないので、どうしていいのか分かりません。

 

変に手を出すのもストレスにもなりそうなので、そのままそっとして帰って来てしまいました。

 

 

 

遊んでるだけならいいけど。

 

 

 飛び立ったかな・・・。

長野市 M様邸

【before】

 

【after】

建築の外壁に合わせた門塀とハードウッドの組合せのエントランス。

右側のウッドフェンスとの間に植栽スペースを設けコンクリート壁によるアプローチの圧迫感を和らげました。

既存の構造物や動線をそのまま生かし目的以外のコストを極力抑えたプランをご提案しました。

【パース図】

 

 

 

 

 

土留めを兼ねた丸太による目隠しの囲い。

丸太の間からお隣の敷地に草が生えたりと腐食によって機能と景観を損ねた状況でありました。

 

丸太を撤去し、型枠を設置。土圧が加わる部分は鉄筋コンクリートで囲います。

 

 

コンクリート打設状況。

手前の木づちで赤ちゃんのゲップを出す様に型枠の側面をコトコト叩きます。

コンクリートと型枠の間に生じるエアーを抜く為です。

 

 

 

 

コンクリート擁壁によって安定した境界を作り、上部の目隠しは耐久性の高いハードウッドにて敷地を囲いました。

【パース図】

 

 

 

フェンスの支柱はアルミ材を使用。

ハードウッドの支柱は伸縮が影響してコンクリートにクラックが入ってしまいます。

 

ハードウッド、「生涯腐らない木」などといわれています。

 

 

木材の弱点・・・

 

木を腐らせるのは「木材腐朽菌」というやつです。

一番の原因は水。

そこに空気、養分、温度の条件が揃うと腐朽菌が大活躍してしまいます。

 

以前、水路の改修工事をした際に支持力を高める目的で打ち込んであった木杭を引き抜いたところ、杭の原形を保った状態で出てきた事に驚いた経験があります。

おそらく20年以上は経過していた水路だと思います。

 

常に水に浸っている水面下では木は腐りません。

「そこに空気という条件が揃わないから」という事を学びました。

 

木材をエクステリアに取り入れる際は、この条件が揃わない環境を考えなくてはなりません。 

 

 

 

 

 猛暑ですけど・・・

 

 

春先に移植したカシの木から新芽が出てきました。

毎朝、家を出る時に成長をチェックしています。

梅雨の期間に雨をたっぷりと吸収して大地に根が活着している模様です。

長野市 A様邸

【長野市A様邸】

お施主様が自由にガーデニングを楽しまれる為の植栽スペース、

株立ちの植栽、小ぢんまりとした芝布帯、乱形の自然石張りとRを描く敷石の園路。

住宅の雰囲気によく似合うナチュラル・モダンガーデンに仕上がりました。

 

 

見る角度によって適度に視線が遮られる格子状のスリット柱。

プライバシーを守りつつ、モダンな外観も形成します。

 

 

 

 こだわりの家々が立ち並ぶ住宅街。

それぞれの個性を持った外構空間が、この団地の魅力ある景観を形成しています。

 

景観を意識した地域の特色が、やがて美しい信州の町並みをつくって行くのだと思います。

 

 

ところで・・・

 

 

6月第3日曜日の夕方。

気になっていた庭木の消毒中、ポケットから鳴るメールの着信音。

 

「んっ?」

春から千葉で一人暮らしをしているせがれからでした。

 

「久しぶりかな(笑)」

から始まる少し長めの文面にしばし消毒の手を止め、熟読。 

 

「 めずらしいじゃん・・・」

普段あまりよこさないメールに何か相談ごとかと心配しつつ、更に熟読。

 

 

そこには・・・

 

大学で出会った友達の事、

   文系から理系の大学に進んだ勉学への嘆き、

近くのヨーカドーで決まった初めてのアルバイト、

    週末から始まる野球の新人戦・・・

 

どっさり積まれたイベントに苦戦しながらも充実した毎日を送れてる感が伝わりました。

 

 

子供の成長は早いといいますが、 

つい、この間の様に感じます。

「ひとりで保育園行けんのかなぁ?・・・」

って心配してた頃の事。

 

 

あの頃から、そんなに時が経ったのかと。

 

自分もあの頃の親の年になったのかと・・・

 

 

で、このメール・・・

 

「父の日という事かな?」

 

 

 

文明の利器に感謝。 

 

 

自宅のカルミヤが咲きました。

ガーデンシンク

 ガーデニングを楽しまれているお客様よりガーデンシンクの制作を依頼されました。

 

 
【Before】

 

ご要望として

1.洗い場の横に物を置くスペースが欲しい。

2.扉付の収納スペースが欲しい。

という内容のものでした。 

【After】
 

 

水受パンと上部一体を22角のタイルで仕上げました。

自然な色むらと色はばのタイルが、やさしい表情をつくります。

 

黒い真鍮のドアノブ&ヒンジが木目のウォールナットとアンティークな雰囲気をつくります。

躯体に吹付けた白いジョリパッドとの組み合わせにも清潔感を感じます。

 

収納する楽しみってありませんか?

色々な道具をきちんと収納する事も、ひとつの楽しみ方ではないでしょうか。

 

 

楽しみ・・・

 

県大会【松商学園6-5長野日大】

諏訪湖スタジアムまで長野日大の応援に行ってきました。

残念ながら夏のシード権を獲得する事が出来ませんでしたが、夏の大会に向けてしっかりと調整して欲しいと思います。

楽しみにしていた一年生ピッチャー、川上君を見る事ができました。

一年生とは思えない長身で、投打にバランスのとれた注目されるべく選手という印象を受けました。

 

 

 

帰りの高速・・・

 

左前方、路肩に停車中の車のボンネットから黒い煙が上がっている模様。

「フェラーリ・ディーノ!?」

写真はボケボケですが、246GTですかね。値段はあってない様なもんです。程度の良いものだと6000万ぐらいの物もあるみたいです。

できればバックミラー越に迫るディーノを見たかったです。

 【フェラーリ・ディーノ246GT】

 

 

 

いつかは、カウンタックに乗ってみたいな(笑)

年度初め

会社の梅の木が花を咲かせました。

新しい年度と共に花が開花し、それを待っていたハチ達も忙しそうに行き来しています。

 

春はいいですね。また新しい一年の始まりです。

昨年うまくいかなかった事も良い材料です。反省点を活かして更に上を目指しましょう。

そして来年の春には、この梅の木の様に沢山の花を咲かせましょう!

 

毎年、この時期に声を掛けて頂いている週刊長野さんに今年も広告を掲載させて頂きました。

庭ZOUもスタートです。

お客様に少しでも満足して頂ける様、確かなクオリティーを目指します。

 

 

 

【外構エクステリア工事をお考えの皆様へ】

庭ZOUはデザインのご提案から、実際の施工まで資格を持つ自社のスタッフが責任を持って施工する建設会社です。

もし、自分が外構工事を依頼する側だとすれば、まずデザインが気に入り、工事費用が良心的で、職人の腕が確かな信頼のおける会社を探します。 

 

 

【外構デザイン】 

お客様によって好みは様々。100件の建物があったら100例の異なる外構デザインが存在します。

デザインの考案、計画はお客様との共同作業です。

外構で住まいを引き立てましょう。敷地の特質を活かした動線を考え快適な生活環境を作りましょう。

 

【工事費用】

工事を他の業者に外注するという事は少なからず中間マージンが発生します。

大型工事ならまだしも、個人宅の様な工事で下請業者が入る時代は終わりました。

ネット購入で1円でも安い商品を探す時代に、ブローカー的な施工体制をお客様は望みません。

 

 【直営スタッフ】

外注しがちな植栽工事、電気照明工事、もちろん庭ZOUのスタッフが施工します。

気になる事を質問しても「庭ZOUに聞いて下さい」 なんて外注業者は困りものです。

日々、新しい工法を模索しデザイン性と耐久性を兼ね備えた外構エクステリア空間を目指します!

 

 

 

 

 

今年もまた・・・

 

隣の邦友グランドにサッカー少年が帰ってきました。

日を変えて野球少年もやってくるでしょう。

 

昨日、日銀の黒田総裁による「異次元の金融緩和策」が決定された事に期待が高まり市場が反発、東証一部の株の売買数を表す出来高が過去最高になったとの事です。

 

彼らが、将来に夢を描ける時代が来る事に期待したいと思います。 

 

 

お気軽にお問合せ下さい。フリーダイヤル0120-028-412又はお問合せフォームから。

外構エクステリアは『庭ZOU』へ!

庭ZOUへのお問い合わせは、
お気軽にどうぞ。