BLOGブログ

早川光の「最高に旨い寿司」

BS12トゥエルビで放映の「早川光の最高に旨い寿司」という番組をご存じでしょうか?

 

 

 

敷居の高そうなお寿司屋さんの親方とのやり取りを視聴者も疑似体験できる寿司専門番組。

この類では「吉田類の酒場放浪記」、「おんな酒場放浪記」といった酒場編もありますが、

自分、この「最高に旨い寿司」にすっかりハマってしまいました。

 

11月6日は銀座にある「鮨 九谷」というお寿司屋さんが紹介されました。

 

 

おまかせ10貫の中から一番美味しかったものを最後にリクエストするという番組構成。

番組のナビゲーターはマンガ原作者、著述家という肩書きの寿司オタク、早川光さん。

24歳で最初の寿司の本を書くまでに200件近く食べ歩き、今も週4で足を運ぶという寿司マニア。

凄くないですか?

 

 

 

 

 

で、

自分、本なんか買っちゃいました!(^^)!

 

 

番組で紹介されたお店の親方とのやりとり、ネタの写真なんかを交えて紹介されてます。

どこで修業をされたとか、寿司を出す順番についてとか、こだわりの調理方法についてとか。

この番組なしでは知り得ない職人技を語ってくれてます。

 

 

 

 

 

 

番組に刺激されてからはその土地のお寿司屋さんに出掛けるよになりました。

新潟市中央区にある「鮨 雪家」、繁華街から少し離れた“隠れ屋”的な場所にあります。

 

【PM6:30】お客さんは自分だけ、おまかせで握っていただきました。

整然として清潔感のある店内、いい感じです。

 

 

 

まずは生ビール、お通しからのお造り、

山葵の葉に置かれたヒラメ、マグロ、アジ、あん肝、白子、サバの味噌焼・・・

からのヒラメのリクエスト。

 

 

 「握ります」

ノドグロ炙り、アジ、イクラ、

 

ウニ、 吸い物、真イカ、アナゴ

 

コハダ、ハマグリのお茶漬け風と来て、〆のタマゴ。

 

 

中ほどに出された中トロの握り、食べることに魅了されフォーカスし忘れました。

それとマグロのお造りも撮り忘れかな。マグロには目がないようです。

 

自分は料理を作ることに関してセンスがないというか、そもそも興味がないんですね。

全くもって評価する目を持たないわけですが、親方の手さばきには感服しました。

日本が誇る気鋭の職人技です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで・・・

 

 

 

 

 

サービスが開始したアップルペイでsuicaとクレジットカードをiphone7に登録してみました。

 

 

 

クレジットカードの取込みが非常にスムーズで、そのハードルの低さに驚きです。

テクノロジーは日進月歩。

自分が二十歳の頃は携帯そのものがステータスだったのに・・・・・・おやじー(笑)

テクノロジーの進歩で私たちの10年後の働き方、生活環境はどう変わっているのでしょうか?

 

ただ、AI(人工知能)が寿司職人の雇用を奪う日が来るとは思えません。

しかし、未来は未知数です。未来の事は誰にも分かりません。

 

「今日は銀座にある『鮨 AI』に来ています」

なんて日が来るかも・・・。

長野市 人工芝 I様邸

 長野市【I様邸】にて人工芝を敷きました!

 

 

 

 
【Before】

草取りは無駄な労働だと気付き始めるのがこの頃です。

 

「この草をなんとかしたい!」

シンプルにそう、思うわけです。

 

まずは「自分で芝」という発想になります。

「芝は大変だぜぇーー」的なアドバイスを会社の先輩から聞かされます。

  

じゃーコメリで売ってるみたいな安っい防草シート敷いて、色の付いてる砂利でも敷くか!

でも「庭一面、砂利ってどーだよ」とか、暇を見つけてはボケとツッコミを繰り返します。

 

素人の発想に限界を感じ、

「もしもし、芝と砂利以外で何かいいものってありますか?」

ネットで検索した適当な外構やに聞いてみたりします。

 

何社か聞いては見るものの予算に見合った同一の答えが返ってくるわけです。

「ったく、どこの外構やもイマイチだな。」

 

そうこうしている内に無駄に雑草は生えつづけ、隣家の視線が気になり始めます。

心理的に追い詰められ

「どーせ頼むんだから放置でよくね」的な理由付けで自分と奥さんをなだめます。

 

 

 

 

 

 

 

※この話しの流れはフィクションです。  

 

 

 

 

【After】

枯葉の混入でリアルさを追求した人工芝を敷きました。

また、人工芝の見切りにブロックを並べ、外周の動線として家との間に自然石を敷きました。

南面のコンクリート土留め上にはお子様の転落防止対策としてメッシュフェンスも立てました。

 

 

 

 

 

 

隣家の目隠しにLIXILのデザイナーズパーツを用いて高さ1800のオリジナルフェンスを立てました。

横張板の張り間隔はお客様に立ち会っていただき形状決定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様からのご相談で最も多いのが「雑草対策」と「目隠し」です。

「家事、育児、仕事」

この時期のご夫婦にとって雑草にかける時間、労力はありません。

雑草がストレスになってませんか?

ストレスフリーの環境を整え、穏やかな毎日を手にいれましょう!

巣立ち

カーテン越しに朝焼けを見つけ、透かさず枕元のiphoneを手に取った。

この一瞬を逃すまいと、素足に革靴といった「石田純一もどき」で外に飛び出す。

オレンジ色に染まる静寂の世界観に心癒された。

【9月28日】水曜日 5:31

 

 

 

 

 

何気に見上げた空に癒される時もある。

最近の雨空でモチベーションが下がりきっていた。

 【9月30日】金曜日 11:32 

 

 

 

 

 

 

 

 

【巣立ち】

 

 

先日、大学受験を控えた娘と京都に行って参りました。 

「観てみたい大学がある」

前日の夕方、娘からの突然のオーダー。

「明日かぁ?・・・」と躊躇モードを演出しつつ、

以前から乗りたかった金沢行の北陸新幹線に乗れるチャンスが意外なところに舞い降りた。

 

「シメシメ」(ー_ー)

透かさず楽天トラベルでホテルを予約した。

金沢駅から乗り換えた「JR特急サンダーバード号」大阪行。

JR特急ワイドビューしなの然り、喫煙車両時代のタバコ臭さえなければ・・・。

 

 

 

 

20:09 京都駅着。 

 

 

 

 

翌日、大学の構内を見学していると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

とてもリアルな、

 

 

 

 

小鳥の置き物・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ではない!

 

 

微動だにしない小鳥。

被写体が近すぎてシャッターが切れないほど接近しているのにも拘わらずです。

特に弱っている感じもなく、ケガをしている様子でもなく。

頑なに人に対しての警戒心ゼロな様子。

 

何か困っているのであれば助けてあげたい気もします。

しかし、表情をみる限りそんな気配もありません。 

 

ひょっとすると、 

巣立ちの時でしょうか?

巣立ちの鳥を助けてはいけないと聞きます。

 

 

 

「嫌われる勇気」の続編、「幸せになる勇気」

人はみな、無力の状態から脱し、より向上していきたいという欲求、つまり「優越性の追求」を抱えて生きる存在だと考えます。

人はみな「自由」を求め、無力で不自由な状態からの「自立」を求めている。

教育とは自立に向けた「援助」なのです。

 

 

 

 

小鳥を助けることは自立を妨げること。

つまりは自由を奪ってしまうということ。

 

「幸せになる勇気」

地図を読み、コンパスを手にする。

 

巣立ちのとき。

それは、

未来を変えるとき。

【外構エクステリア】千曲市 H様邸

【千曲市】H様邸が竣工しました!

 

【Before】

 

 

 

【After】

アプローチと憩いの場となる植栽サークルとをスタンプコンクリートのランダムストーン模様で繋ぎました。

 

 

 

 

【Plan】

限られた予算の中で、外からの視線を気にせず家族団らんで過ごすことの出来る「憩いの場」をご希望されました。  

 

 

 

 

 

 

お好みの樹木が見つかり次第植樹できる様、サークル部分は客土入替を施しています。

これから少しずつお気に入りのガーデングッズを集め、お庭をカスタマイズされたいとのことです。

 

 

 

H様は15年程前に日本に移住され、昨年念願のマイホームを購入されました。

日本に来られた当初は会話もうまく交わすことができず大変苦労されたとのことです。

 

この地に知り合いがいたわけでもなく、潤沢な経済環境が整っていたわけでもなく。

 

一からの職場探し、

この地で友人を作り、

子供を育て、家庭を築く。

 

経済的な信用を得られる環境を整え

土地を探し、家を建てる。

 

外国人であることのハンデを背負いながらも「果敢に兆戦するその態度」を学ばさせて頂きました。

 

H様、この度は数ある業者の中から弊社をお選び頂き、誠にありがとうございました。

外構工事を通じて少しでもH様のライフプランのお役に立てていたとしたら幸いです。

 

 

 

 

 

Dog of a picture:松橋チャコ

長野市:エクステリア 【N様邸】

【長野市】N様邸が竣工しました!

 

 

before

 

 

 

plan

 

 

 

After】

サイクルポートもご検討されていましたが、コスパ、スペースの合理性などから

【一台用+延長】タイプの「延長」部分に自転車を収納されるプランを選ばれました。

 

 

 

 

 

 

アプローチは曲線を描いたランダムストーンのスタンプコンクリートとし、

住宅の外壁色と同調したネイビーカラーに仕上げました。

 

 

 

 

 

 【details】

デッキフェンスは目隠し効果を考慮したLIXILデザイナーズパーツフェンスを採用しました。

パーツをオリジナルで拾えるため、板と板とのすき間など現場調整することが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

N様、この度は数ある業者の中から弊社にご依頼頂き、ありがとうございました。

また、お役にたてるご縁がございましたら幸いです。

 

 

 

“チャコ”いいますねん。

わらしべ長者

バックホウ(ユンボ)を入れ替えました!(^^)!

 

KOBELCO [SK35SR] ハイリーチクレーン仕様

 

入れ替える前のバックホウも同じサイズのものでしたが、当時購入額の31%で売却することができました。

ディーラーの下取りではなく買取業者への売却なので新車購入価格との調整はありません。

 

平成13年式、15年落ちの重機でしたが乗用車であれば当然ながら処分費が発生するところです。

購入価格の69%を15年で割返すと年間わずか4.6%の購入比率となり、月当りでは0.38%、月額に換算すると1万円を切る計算になります。

 

 

スタッフによる日頃のメンテナンスが良好だったということの結果ですね。

日々の整備によって気持ちよく作業ができる。

見た目にも「きちんとしてる感」が溢れてる。

毎日の習慣が様々な付加価値に形を変え、今回も良い取引に繋がった。ありがとー。

 

 

 

 【わらしべ長者に学ぶ】

 

皆さん、「わらしべ長者」という昔話をご存じでしょうか。

観音様からお告げを受けた貧乏な男が旅の途中で物々交換を繰り返し、ついには大きな屋敷と田畑を手に入れ大金持ちになるという話。

 

 

 

 

《旅のストーリー》

1.観音様から、最初に手に触れたものを大事に持って旅にでる様、お告げをいただく。

 

2.観音堂から出る際につまずいて転び、1本のわらしべに手が触れる。わらを手に旅に出る

 

3.わらの先にアブをくくり付けて歩いていると子供が興味をもち母親にミカンとの交換を求められる。

 

4.喉の渇きに苦しんでいる商人が男のミカンを欲しがり、替りに上等な反物(布)を受け取る。

 

5.弱って倒れた馬と反物の交換に応じる。その後、水を与え看病すると馬が復活、馬に乗り旅を続ける。

 

6.大きな屋敷に行き当たる。旅にでる家主が馬を借りたいと申し出、替りに屋敷の留守を男に託す。

 

 3年以内に家主が帰らない場合屋敷を譲ることを約束する。

 5年たっても帰らぬ家主の代わりに男が主人となり裕福な暮らしを手にいれた!

 

 

 
 
 
 

 

 【まとめ】

 

理想的なタイミングで需要と供給が好転し富のスパイラルを手に入れる。

今ある資産を消費せず、投資材料として手中に収め虎視眈々とタイミングを待つ。

 

自分であれば子供の母親から手にしたミカンはすぐに食べてしまっていたことでしょう。

そこでゲームは終了です。

来た道を戻り、願掛けの振り出しに戻らなければなりません。

 

 

しかし、この男はあることに気付きました。

「収入と消費を繰り返していたのでは、この貧乏生活がスライドするだけ」

「この習慣を変えない限り俺の人生は好転しない!」

 

 

この男が幸運を手にすることができたのは観音様に願掛けをするという最初の行動を起こしたこと。

何の変哲もないわらにアブをくくり付けてみるという付加価値を付け足した点。

それと、

ミカンを消費せず次の取引に生かせたことではないでしょうか。

 

 

泣きじゃくる子供に手を焼いた母親が、単なるわらにミカンと同様の価値を見出したわけです。

母親の困り果てた状況が1本のわらによって解決される。

シンプルな発想が付加価値となって形を変え、タイミングを味方につけて問題解決の処方箋となる。

 

 

 

 

 

「付け加えられた価値」

価値という名の本質は男が出会った人たちにとって必要不可欠だったもの。

相手の視線に立つことでシンプルにそれが見えてくるはず。

 

 

長野市:エクステリア【O様邸】

長野市:O様邸が竣工しました!

 

before

plan

 

After】

 【details】

フェンス上部のポイントカラーが建築と同調し、空間をシャープに引き締めます。

家の外壁と同色に仕上げた吹付け壁で空間に広がりを与え、

横方向に流れるスリットフェンスが涼しげなイメージを演出しています。

 

 

 

 

 

 

before

plan

 

After】

 【details】
  

目線を遮る上部フェンスはルーバータイプで通気を確保、

下部フェンスは採光タイプで柔らかい目隠し効果を取り入れました。

 

奥行12,000のカーポートは裏スペースを実用的かつ機能的なスペースとして全体を覆い、

積雪の心配のない盤石な折板カーポートで厳しい信州の冬も安心して過ごせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【plan

 

After】

【details】

明るい乱形の自然石を全面張りし、一段追加した玄関タイルとスムーズな動線を描きます。

ベージュ系のやさしい素材で構成し、門塀のガラスブロックがさりげない透明感を演出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

O様、このたびは数ある業者の中から弊社をお選びいただき、誠にありがとうございました。

また、お役にたてるご縁があれば幸いです。

シャッターのリモコンが壊れてしまいました。

26日(日) PM5:30 帰宅。

 

いつもは30m手前で反応するシャッターが動きません。

最近、電池を交換したばかりにも拘わらず壊れてしまったのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

伸びた枝が電波を妨げてしまっている可能性もあります。

いずれにしても参りました、家に入ることができません。

 

 

 

 

 

 

 

 

軽井沢に新居を構えて半年になるわけですが、

長野市までの通勤時間を考えると、もう少し場所選びに時間をかけるべきでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日でしたがラッキーなことにシャッター業者と繋がり、

表札下のボックス内に開閉ボタンがあるとのことで、早速試してみることにしました。

 

 

とことこ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表札に「ビルゲイツ」って書いてありました。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・。

 

・・・。

 

・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壊れていたのは自分でした。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんはすでにビルゲイツの別荘をご覧になられましたでしょうか? 

END

長野市 S様邸

[長野市S様邸]が竣工しました。

 

【before】

 【after】

敷地と駐車スペースの高低差を土留めコンクリートによって仕切ります。

正面にあった電柱を移設、間知ブロックをカットし車3台分のスペースを確保しました。

 

 

 

 

 

 

【before】

【after】

「エクステリア」ではなく「土木」のスキルが求められるコンクリート擁壁。

エクステリア工事ではこのスキルの代用としてブロック積を多く見かけます。

 

ちなみに土留めの高さが2.0mを超える場合には「確認申請」が必要になります。

また、請負金額が500万円以上になる工事については「建設業許可」を有する会社でなければ請負う事ができません。

 

エクスエリア工事で500万円を超える工事は稀です。

エクステリア業者の大半が建設業許可を取得しない理由がこれになります。

 

【一般建設業許可と特定建設業許可】

軽微な工事(500万円未満)のみ請負う場合を除き、建設業者は元請・下請けを問わず建設業許可を受けなければなりません。

建設業許可は「一般建設業許可」「特定建設業許可」に区別されています。

 

1.一般建設業許可

請負った工事を自社で施工する場合、金額の制限なくして許可を受けた業種の全ての工事を受注する事ができます。

 

2.特定建設業許可

発注者から直接請負った工事を外注する場合、発注額が3,000万円以上になる場合はこの許可が必要です。

 

 

 

特定建設業許可の取得には以下の様な要件を満たす必要があります。

 

 

 

弊社は以下の9業種について特定建設業許可を取得しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震が頻繁に発生する日本では、構造物に強い耐震性が求められます。

安価な化粧ブロックを土留め替わりに施工されているお宅を見かけますが、金額で判断するところではありません。

 

2016年3月末、国土交通省発表による長野県内の建設業許可数は

7,834業者だそうです。

 

ネット検索だけにフォーカスしていませんか?

腕のいい職人はネットには居ません。

腕のいい職人は現場に居ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S様、

この度は数ある業者の中から弊社をお選びいただき、誠にありがとうございました。 

また、お役にたてるご縁がありましたら幸いです。

EXE エクステリア エキシビジョン2016

【EXE エクステリア エキシビジョン2016】

日本を代表するエクステリアメーカーが集う、日本最大級のエクステリア展示会2016。

 

 

 

今年もまた東京ビックサイトに行ってまいりました。

 

 

 

 

カタログで見る商材が実物である楽しさ。

 

 

 

 

立体感のあるスリットフェンス、いい感じでした。

[YKKap ルシアス デッキフェンス]

 

 

 

見劣りしない鋳物フェンス。

 

 

 

 

 

 

 

コンクリートでありながら古木の様なリアルな質感。

 

 

色あいとか普通にナチュラル。

【TOYO ヴィンテージウッドシリーズ】

 

 

 

 

 

 

タカショーブース。

 

 

 

 

 

木材自体が 防腐剤を使わずとも、腐りに強い「タンモクサーモ」

 

ルーバーがカッコイイ。

そして、いい香り。

 

 

 

 

流れ落ちる「一反木綿」だったり。

 

 

 

 

四隅のピーコン跡がいい感じ。 

 

 

 

 

 

もはやカーポートでは済まされない。

【三協アルミ:エアロシェード】

 

 

自然素材のメイクランドブース。

 

 

 

 

 

 

 

 

商材の見学はもちろんの事、

照明の当て方だったり、植栽の添え方だったり、セットアップのセンスだったり、

そのところの方が収穫だったりして。

 

 

 

 

 

ただ、普段何気に見ている街の景観の中にも

常設の展示会が存在しているんですね。

 

 

 

 

 

山菜を収穫するかの様に、街中を歩きます。

腰カゴではなく、カメラを手に。

 

 

 

 

ありました。

赤坂のとある一角。 

 

 

 

 

 

木目の角柱スリットで立体駐車を仕切ります。 

外壁に張り付けたアルミスリット、斬新です。 

 

 

 

人の邪魔にならないポイントに立ち止まり、静観し、

デザインされたデザイナーのサーバーと同期する。

 

シャッターを切り、腰カゴの中のファイルに保存する。

お気に入りの景観は少々容量不足ではあるが、自前のハードディスクに保存する。

 

 

 

街中に出掛けるのがおっくうな方に。

houzz

庭ZOUへのお問い合わせは、
お気軽にどうぞ。