BLOGブログ

借景

モルタルの洗い出しをやってみました。

表面が硬化する手前のタイミングでモルタルを流していきます。

 

こんな感じに水とブラシでゴシゴシしながら骨材を浮かび出していくんです。

 

 

 

 床の表情がガラッと変わりますね。

 

 

でも・・・

 

せっかく仕上げた表面を水で流すんですから・・・

ご覧のように大惨事です。 

 きっと途中でどしゃ降りの雨にやられたとか、

「洗い出し」って偶然の産物のような気もします。

 

 

ところで・・・

 

朝晩、めっきり寒くなりましたね。

そろそろ土間コンクリート工事は来春に持ち越しです。

 

 

老後は生まれ育った長野でとご夫婦で川崎からUターンされたM様邸。

実家を新築された車の出入り口に土間コンクリート工事を依頼されました。

 

 

 

 

隣接する畑の法面に丸太の土留めを設置しました。

上の畑で採れた野菜みたいです。

  

 

ハードウッドで井戸の蓋を製作しました。

しっかり竣工日が刻印されています。

大切にされてる感がうれしいです。

 

 

 

 

 ついこの間でした。

   風に揺れる新緑の夏。

 

 

   借景ありがとう。

      邦友グランドさん。

休日

8:00起床。

顔を洗って、新聞を取りにいき、朝食のイスに座る。

いや、その前にテレビをつける。

 

音がしてないと落ち着かないテレビ世代。

何かを見るというよりは、とりあえずついていれば良い。

 

朝食をとりながらテーブルに置いた新聞を左手でめくる。 

テレビ欄から見るのは逆だという事を30の時に知った。

 

感心なくめくるだけの一面がある。

デジタルでタイムリーなこの時代にあの株価の一面は必要なのか。

 

最後に斜面を一読し姿勢を正す。

二階から下りてきた娘が戸惑っている。

 

 

「お父さん替えていい?」

 

「んっ?」

 

 

 

 

おじゃる丸見てたことになってるやーん。

 

・・・・・。

 

 

 

最近、気付いたことがある。

BSの釣り番組は面白い。

いかなるフィールド、状況においても結果を出さなければ番組の意味がない。

 

 

 

 

 

釣れない時のへこみ具合。

釣れた時のはしゃぎ具合。

 

釣りに見立てた人生の波を見ている様だ。

場所を変えてみよう。

意外な所に投げてみよう。

夕暮れ間近にドラスティックな展開が待っている。

 

 

築地を散策するグルメ番組も癒される。

特につきじの玉子焼きはたまらない。

 

それとテリー伊藤のお兄さんにも会ってみたい。

 

 

【15:30】

 

 

「食」の 衝動に駆られて

 SBC通りのリンゴの木に行ってきた。 

 

 

 

 

 

 

 

 スポーツ番組につられて運動をしてみよう。

 こんな子ブタおじさんにならない様に。

長野市 M様邸

M様邸、完成しました。

 

 

【パース図】

「植栽がメインの庭になる様に」 そんなご依頼を頂きました。

 

 

【after】

植栽はそれを趣味とするお施主様ご自身でトライされる予定です。

門塀前の植栽スペースにスレンダーな株立ちのアオハダあたりを メインツリーにされては如何でしょうか。

 

 

【パース図】

新しく造成された場所であったため住所検索で場所を確認できませんでした。

お電話で目安になる家の外観をお聞きしてからお邪魔させて頂きました。

 

 

 「煙突のある白い家です」

 

 

 

煙突のある白い家・・・

イメージどおりの素敵なお家でした。

 

【after】

石貼りのステップに白い塗壁。

木製の門塀が暖かみの空間を表現します。

 

植栽の成長に伴って変化していくお庭の風景が楽しみですね。

 

 

 

 

 

ところで・・・

 

台風がらみの雨空が続く今日この頃。

各地で台風被害の報道を見るたびに山に囲まれた長野の地形に感謝するところです。

 

 

 

一週間前くらい前の風景です。

長雨のあとで大きな虹を見る事ができました。

端から端までパーフェクトです。

 

 

 

 

 

 

二週間前くらい前の抜けるような秋の空。

何を運んでいるんでしょう。航空自衛隊の「C-1」という輸送機みたいです。

結構な低空だったのでフォーカスしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ、さわやかな秋空に癒されたいです。

餅屋

倉庫でバックホウを塗装してみました。 

「餅は餅屋」といいます。

餅は餅屋がついたものが一番うまい!その道のプロが一番だという例えとか。 

確かに・・・毎日こんな方法で作業してたら体を壊しそうです。 

何でかって?

鼻の中までコベルコ・グリーンになってしまいました。(笑)

マスクしてたんですけどね・・・

 

 

 

 ステッカーを貼って

 

 

秋空の外に出て

 

 

いざ出陣!

 

 

 

 

 【秋空】

 

 

 

5:30起床

ロールカーテンを開く事から一日がスタートします。

 

車庫までカメラを取りに行っている間に少しオレンジ色に変化してしまいました。

燃える様な赤い東空でした。

 

 

2014年まで、あと83日。 

 

 

 

 

毎日がスペシャル。

中秋の名月

 子供が帰ってきたので、久しぶりに渋温泉に行ってきました。

 

白いカゴに50円玉を入れて、硫黄の香りが浸みこんだ温泉玉子が味わえます。

こんな風情を楽しめるのも、温泉街のいいところですね。

 

 

 

「千と千尋の神隠し」のモデルのひとつともいわれる金具屋旅館。

金具屋旅館を見る事が渋温泉に来る理由の一つでした。

ジブリアニメ、個人的には「となりのトトロ」「風の谷のナウシカ」あたりでしょうか。

  

 

 

 

 石畳みの狭い路地に、硫黄の香り、渋温泉独特の雰囲気に癒されます。

 

 

 

 

 宿に帰ると懐石料理が用意されていました。

海の幸ではなく山の幸。地元で採れた旬の食材を作り置きすることなく料理しているとの事です。

 

 

 

 岩魚、信州サーモンといった川魚の刺身がでてきました。

どれも養殖なので臭みもなく、美味しくいただくことができました。

 

 長寿の地、信州。

 

澄んだ空気、きれいな水、緑深き雄大な山々。

 

 

あらためて信州は素晴らしい。

 

 

 

 

 

ところで・・・

 

 

 

19日、中秋の名月はご覧になられましたでしょうか?

この機会を逃すと8年先になってしまうとの事です。

早速、三脚をセットし月が昇るのを待ち構えていました。

 

 

静まり返る夕暮れに、コオロギの心地良い鳴き声が聞こえてきます。

なんていう神秘なシチュエーションなんでしょう。心が研ぎ澄まされるようです。

 

 

精悍な時の流れを感じます。

 

月を見ながら思いました。

「五輪招致、本当によかった。」

 

 

22年前、長野冬季五輪。

サマランチ会長の「ザ・シティ・オブ・ナガノ?」的な感じも良かったけど、

 

 

ロゲ会長の

「ト-キョー」

・・・・・・

 

緊張感のないフェイントも見事だった。

 

 

 

まん丸お月さん、ありがとう。

APO テレコン2X + APO 50-500mm F4.5-6.3

ハードウッド

U様邸のウッドデッキが完成しました。 

 

【Before】

パイン系の木材で作られたウッドデッキ。

安価で加工がし易い半面、腐食に対する耐久性が乏しく雨による影響を受ける屋外では避けたいところです。

 

 

 
【After】

 「生涯、腐らない木」といわれるハードウッドでリメイクした天然木のウッドデッキ。

木質が緻密で、重量感があり、奥深い高級感を感じとる事ができます。

 

 

 

とにかく重くて硬い木です。なので、予め下穴を開けておかなければビス(コーススレット)が入りません。

ビスも強度のある物でないとインパクトでねじ込む際に、頭の部分がネジ切れてしまう場合もあるんです。

 

 

 

フェンスの部分は現場加工にて、オリジナルのパネルを製作しました。

支柱もデッキの柱と兼用させているので、構造的にも頑丈な作りになっています。

 

 

次のお客様宅で使用するハードウッドが倉庫に来ていました。

 

供給が不安定な為、資材の確保に悩まされる事も。

 

 

 

 さて・・・

 

 

 

なんだか最近、すっかり陽が短くなりましたね。

 

こんな風景が若干、懐かしく感じます。

 

 

木陰はオアシスでした。

 

 

 

 

一転、

 

3ヶ月後の長野の日陰は地獄と化します。(笑)

 

 

 

 

 秋の夜長でも楽しみますか。

SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DGOS HSM

【長野市】T様邸

T様邸、完成です。


【Before】

 

 

【外観パース】

 

 

【After】

基本+ハーフサイズのカーポートです。

1.5倍の長さがあるので、自動車+お子様の自転車置場として機能します。

 

 

縦格子の目隠しフェンス+1台用カーポート。

ご主人が張られた芝が青々としていました。砂利との境はプラスチック製の見切り材が埋められています。

 

 

ランダム・ストーンのスタンプコンクリート。

オレンジに近い明るいアプローチでお客様を迎えます。

 

 

花はいいですね。住む人の心くばりが感じられます。

 

 

屋根の高さが46センチUPしたタクボの物置き。

通常のサイズと比較して約1.2倍の収納体積を確保する事ができます。

鍵を無くされたとの連絡がありました。しばらくお待ち下さい、手配中でございます。

 

 

 

 

んっ?

 

今、何か動いたような・・・

 

 

「ネコ?」

・・・

 

 

 

 

 

「トリ?」

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アタシノコトカシラ?」

 

近づいても逃げません。

手が届く距離になると、少し逃げる仕草を見せます。

足には竹内〇〇という名前が書いてある白いリングが付けられていました。

「足環」といって、伝書鳩とか、レース鳩といったハトに付けられているそうです。

 

迷った?

疲れて休んでる?

怪我をしている様子もないので、どうしていいのか分かりません。

 

変に手を出すのもストレスにもなりそうなので、そのままそっとして帰って来てしまいました。

 

 

 

遊んでるだけならいいけど。

 

 

 飛び立ったかな・・・。

10倍返し

「ドォーン!」

地響きの様な打ち上げの音につられて庭に出てみるも、音しか聞こえない霊仙寺の花火大会。

慌ててカメラを持ち出し、ポイント探しに車を走らせましたが結局、霊仙寺まで来てしまいました。 

 

 

【PM7:45】

既に霊仙寺に通じる枝道は規制され、赤い点滅灯に誘導されながら数キロ離れたスキー場の駐車場に到着。

 

「今から歩いて行っても、着く頃には終わっちゃいますから」

車を誘導してくれた係員さんが声をかけてくれました。

「あー、ありがとうございます。写真が撮れればいいんですよ」

真っ暗闇の中で、時たま上がる花火の明かりでお互いの容姿を確認してました。

 

【PM8:20】

係員さんの無線から聞こえる「終了」の合図。

思いつきの行動で日常を忘れる事ができました。

 

地響きの様な音さえ聞こえなければ

第2話までいってたのに。

 

動画再生サイトで視聴した第一話「半沢直樹」

娘に教えてもらいました。

リーガルハイで名優を感じた堺雅人。

自分的に「半沢直樹」は白い巨塔以来の濃厚なドラマという印象です。

 

 

 

日曜日の夜9時に第6話があるというので、翌日がんばって5話まで視聴する事にしました。

 

 

 

【PM9:00】

 半沢直樹 第6話

「やられたら、やり返す。倍返しだ!」

 

 

 

キタ―!

遠征

新潟か群馬。

 

 

 今日はぐんま。

 

 

 

一年ぶりの、

 少林山だるま寺。

 

 

 

まゆ毛はえてるでー

 

まばたきせー

 

心配すなっ

 

こわすぎやわ~

 

イケメンか☆

 

 

 

 

 

帰りの、

横川サービスエリア。

 

PM1:00

 

 

 目当ての、

上州牛。

 

 

群馬名物、

焼きまんじゅー。

 

うまっ。

 

 

 

 

 

 いざ、長野!

 

 

 

ここって、

なんか中国

 

 

いきなり 

景色が4千年。

 

 

 

PM6:00 無事、帰宅。

 

 

夕飯、

 

 

こりずに

峠の釜めし。

 

 

VS、

だるま弁当。

 

 

群馬の弁当、

     どっちも、うまかぁーー。

長野市 M様邸

【before】

 

【after】

建築の外壁に合わせた門塀とハードウッドの組合せのエントランス。

右側のウッドフェンスとの間に植栽スペースを設けコンクリート壁によるアプローチの圧迫感を和らげました。

既存の構造物や動線をそのまま生かし目的以外のコストを極力抑えたプランをご提案しました。

【パース図】

 

 

 

 

 

土留めを兼ねた丸太による目隠しの囲い。

丸太の間からお隣の敷地に草が生えたりと腐食によって機能と景観を損ねた状況でありました。

 

丸太を撤去し、型枠を設置。土圧が加わる部分は鉄筋コンクリートで囲います。

 

 

コンクリート打設状況。

手前の木づちで赤ちゃんのゲップを出す様に型枠の側面をコトコト叩きます。

コンクリートと型枠の間に生じるエアーを抜く為です。

 

 

 

 

コンクリート擁壁によって安定した境界を作り、上部の目隠しは耐久性の高いハードウッドにて敷地を囲いました。

【パース図】

 

 

 

フェンスの支柱はアルミ材を使用。

ハードウッドの支柱は伸縮が影響してコンクリートにクラックが入ってしまいます。

 

ハードウッド、「生涯腐らない木」などといわれています。

 

 

木材の弱点・・・

 

木を腐らせるのは「木材腐朽菌」というやつです。

一番の原因は水。

そこに空気、養分、温度の条件が揃うと腐朽菌が大活躍してしまいます。

 

以前、水路の改修工事をした際に支持力を高める目的で打ち込んであった木杭を引き抜いたところ、杭の原形を保った状態で出てきた事に驚いた経験があります。

おそらく20年以上は経過していた水路だと思います。

 

常に水に浸っている水面下では木は腐りません。

「そこに空気という条件が揃わないから」という事を学びました。

 

木材をエクステリアに取り入れる際は、この条件が揃わない環境を考えなくてはなりません。 

 

 

 

 

 猛暑ですけど・・・

 

 

春先に移植したカシの木から新芽が出てきました。

毎朝、家を出る時に成長をチェックしています。

梅雨の期間に雨をたっぷりと吸収して大地に根が活着している模様です。

庭ZOUへのお問い合わせは、
お気軽にどうぞ。