【Before】
【After】
以前、外構工事をさせていただいたお客様からのお仕事です。
玄関の軒が浅く雨が吹き込むことの対策としてLIXILのテラスSCを取り付けました。
今年、新たにラインアップとなった屋根裏が木目調タイプを選ばれました。
屋根材も柱と同じアルミ材を採用した、住宅との調和を追求した商品です。
お気軽にお問い合わせください。
【Before】
【After】
以前、外構工事をさせていただいたお客様からのお仕事です。
玄関の軒が浅く雨が吹き込むことの対策としてLIXILのテラスSCを取り付けました。
今年、新たにラインアップとなった屋根裏が木目調タイプを選ばれました。
屋根材も柱と同じアルミ材を採用した、住宅との調和を追求した商品です。
お気軽にお問い合わせください。
【Before】
【After】
既存のL型擁壁を撤去、宅盤を掘り下げて駐車スペース及び玄関までのアプローチを配置しました。
【Before】
【After】
既存の石積を撤去、現場打ちのL型擁壁を施しセットバックを行いました。
セットバックした擁壁の高さが2.3mとなるため建築基準法で定められた建築確認申請が必要となりました。
構造計算を行うにあたり側壁厚も250㎜、底板にあっては300㎜という厚さが必要でその長さもほぼ側壁と同じ長さが必要になってきます。
【2mを超える擁壁は確認申請が必要です】
土留め擁壁を計画される際に高さが2mを超えてしまう場合には建築基準法による工作物の確認申請が必要になってきます。
土留め擁壁についてお困りの際には是非、庭ZOUまでご相談ください。
施工例:令和2年度 茶臼山動物園オランウータン展示施設外周擁壁整備工事
【Before】
【After】
長野市豊野町で無人販売所を始められた「彰わんぱく農園」のK様より施設の工事依頼をいただきました。
5月24日(火)信濃毎日新聞からの切り抜きです。
無人販売機の設置といった事業拡大の一方で台風19号で被災された方々を少しでも元気づけたいとの思いから長沼地区を眼下に見下ろすこの地に計画を決めたという事です。
隣にはハンバーガーを温める電子レンジが置かれています。
秋には自身が収穫したリンゴやブドウも自販機で販売するそうです。
自分も以前からこの辺りからの眺望が大好きでした。
いちど行ってみてください!豊野の町が一望できて何かとても幸せな気持ちになれる不思議スポットです。
毎年4月に開催されるエクステリア展示会に行ってきました。
コロナの影響で2020年、2021年は開催中止となりましたが、今回3年ぶりの開催となる展示会が幕張メッセで行われました。
各メーカーの新作を実際に見て体感する事が一番の魅力であり、業界のトレンドがわかります。
案内の順路に沿って歩いていきます。
最近この様なゴロタ石で地面を覆いたいというお客様が増えています。
エスビックのラピス・ウォール
天然石を再現したトラバーチン意匠が特徴のデザインブロックです。
このところ圧倒的な需要の人工芝、タイプも様々です。
カーポートの天井面を木目調とするタイプの物が多くなってきました。
高級感があります。
高さが2300㎜のYkkapルシアス・スクリーンフェンス。
完全なプライベート空間を確保することができる高尺目隠しフェンスです。
ここ最近、需要のある宅配ポスト併用門柱。
在宅時でも「宅配ポストにいれておいてください」とお願いすれば非対面での受け取りが可能でありコロナ時代に適した商品でもあります。
ここも人工芝のブース。
ここもです。
シンプルなデザインの中にワンランク上の商材が目立つ東洋工業のブース。
おしゃれでカッコいい商材が多くカタログを見ているだけでもイメージを掻き立てられます。
タカショーの5th ROOM 五番目の部屋
コンセプトは“庭と一体となった、もうひとつの部屋”
ホールヤードルーフによる存在感のある門構え。
表札は住む人の雰囲気が伝わりやすいアイテムのひとつ。
センスのいい商材が目立つユニソンのブース。
宅配併用タイプの門柱“ヴィコ”がムダなくシンプル。
門柱に埋込タイプの木目調“ヴィコ”宅配ボックス
LIXILブース。
木目調が追加されたテラスSC。
デッキ材は人工木デッキの課題であった炎天下での熱さを熱が伝わりにくい独自の素材構造で解決したという“デッキDC”
屋根そのものを構造材とし屋根も柱もすべてアルミ材で作られている“カーポートSC”
木目調の天井面は高級感があります。
三協アルミブース。
U.スタイル アゼスト
格子の重圧感がブラックカラーも相まって半端ないですが屋外に設置した際に入る格子からの日差しが上質な空間を演出します。
夜はライトアップによる陰影で昼とは異なる表情を創り出します。
コロナの影響でしょうか今回は規模を縮小しての開催だったかと思われます。
1年後の会場にはノーマスクで来場できるのでしょうか。
また来年!
会社の桜が咲きました!
大型車両が納車されました!
お問い合わせお待ちしております!
今年も一年大変にお世話になりました。
数ある業者の中から弊社にご依頼をいただけたお客様、
ご相談いただいたにも拘わらず弊社の力不足でご契約にいたらなかったお客様、
ご縁を頂けたすべてのお客様に対しまして今年一年スタッフ一同心より感謝申し上げます。
先行きの見えづらい時代ではありますが今年一年いかがお過ごしの事だったでしょうか。
様々な見え方、考え方、行動、ベクトルがあって。
弊社においても低迷するコロナ過の中で試行錯誤の一年でありました。
できると思っても
できないと思っても
それはいずれも正しい。
2022年が皆様方にとって幸多き年となりますように!
島崎建設㈱ 庭ZOU 代表取締役 松橋第二郎
【Before】
【After】
【Before】
【After】
天然石の様な質感のインターロッキングブロック『パエリア』
表面の凸凹感、深みのある色調など風合いの感じられるアプローチになりました。
居間の目隠しに人工木フェンスを立てました。
120㎜の板部材と45㎜の板部材の組合せでワンランク上の高級感をイメージしました。
外構工事のご相談をお待ちしております!
【コベルコ SK80UR-6E】
超小旋回ショベル アセラ・ジオスペック SK80UR
せっまい場所でも機体がキャタピラからはみ出ません。
ブーム(腕の部分)も折れ曲がるので掘削できる範囲が広がります。
コベルコ君、期待しているよ。
安全運転でよろしく!
【Before】
【After】
長方形のコンクリート版を並べたかのような立体的なアプローチをイメージしました。
【Before】
【After】
隣家との目隠しに高さ1800㎜の人工木フェンスを建てました。
有害物質を一切含まず色あせしにくい材質の人工木フェンスです。
【Before】
【After】
境界壁に高さ800㎜のメッシュフェンスをコア抜きした土留め擁壁の上に建て、通路には厚さ0.4㎜の防草シート/粒径30㎜の単粒度砕石を敷均しました。
【Before】
【After】
道路からの視線を遮りたいとのご要望から花壇を兼ねた目隠しフェンスを立てました。
フェンス:LIXILフェンスAB YS3型
ブロック:ユニソン アルタ 15W
植栽が加わる事で目隠しの効果も高まり、緑に癒される空間も生まれます。
お気軽にお問い合わせください。
【Before】
【After】
【アプローチ】
アプローチは2分石の天然石を使用し落ち着いた風合いの洗出し仕上げとしました。
【バイクガレージ】
イナバ物置土間タイプのバイクガレージを玄関脇に据付ました。
【テラス】
インターロッキングブロックを使用しウッドデッキ前部にテラススペースを作りました。
家庭菜園も楽しめるスペースとなっています。
【天然芝】
緑があふれる憩いの場としてTM9(省管理型コウライシバ)を張りました。
TM9は年に1~2回ほどの芝刈でありながら通常の高麗芝に比べ綿密な緑を楽しめる省管理タイプの天然芝です。