BLOGブログ

長野市 A様邸

【植栽入荷】

いよいよ工事の仕上げとなる植栽が入荷されました。

持ち込まれる植栽を手にしながら春の感触を味わっています。

 

 

 

テーマ【雑木の庭】

RC塀の前にそびえ立つ株立ちのアオハダ。ファサードの空間をやさしく、立体的に演出します。

軒下に積まれた暖炉用に備蓄された薪も雰囲気を出してますね。

 

 

 

植栽は イメージした空間を一気に具現化していきます。

クールな質感を持つRC塀などと相乗効果を持つ事により、バランスのとれた空間が完成されていきます。

 

 

 

 

施主様がご用意された花々も春の雰囲気作りに一役買っています。

こんな風に添景物を私案する事で四季の移ろいを感じ、庭を楽しむ事が癒しに繋がるのでしょうか。

 春はいいですね。

 

 

 

 

 

 

「春」といえば・・・

 

 

 

 

先週末、春季大会を目前にせがれの高校野球部保護者会総会に出席させて頂きました。

懇親会、二次会といつも翌日が辛くなるので、飲むと効果があるといわれる「ウコン」を購入。

 

飲む前と飲んだあと、それぞれ一本づつの試し飲み。

効果ありました。翌朝の目覚めが違います。

 

 

 

 

 

 

 ところで・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬、「ウンコ」と読んでしまうのは私だけでしょうか・・・

気になって仕方ありません。

否定しようと意識するあまり、倍になって聞こえてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでもいいか、

 

 

 

 

 

 

春です。

ナルシスト

【Monday】AM7:05

会社にある梅の花がやっと咲いてくれました。

毎年、「この梅が咲いたらタイヤ交換」と決めているので、今年もやっとその日が訪れたわけです。

 

 

気付くとスイセンの花も咲いてます。

欧米ではこの花を「ナルシス」と呼びます。ナルシストの語源だそうです。

 

 

 

 

ギリシャ神話に登場するナルキッソク少年は水面に映る美少年に一目で恋に落ちた。

それが本人とは気付かないまま、その美少年から離れる事が出来ず、彼は永遠の眠りについてしまう。

彼がいなくなった水辺にはスイセンの花が咲きだした。

この神話からスイセンの花を欧米では「ナルシス」と呼ぶそうです。

 

 

 

 

 

 

そんな春めいた話題の今日この頃・・・

 

というか今日、

民家の駐車場に透水性アスファルト舗装を舗設しました。

 

舗設場所は敷地の裏側にあたるサービスヤード。

 

「草ぁ、生えねー程度でいいから」

 

という施主様からのご要望を頂き、透水性舗装をご提案させて頂きました。

コンクリート舗装の約半分近い金額で施工する事が可能です。 

 

透水性アスファルト舗装とは・・・

粒径の大きな骨材を多く使用し、空隙(隙間)をつくる事によって雨水などを地中に返す事を目的とするアスファルト舗装の事です。

 

ちなみに・・・

工事金額は、

1㎡当り5,000円(税込み)。

乗用車2台分とすると幅5m×奥5mで面積が25㎡なので¥125,000円が完成お引渡し価格になります。

機能性重視の透水性アスファルト舗装、

是非、ご検討されてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 【高校野球】

 春季北信越大会 北信予選近し、

 

上信越自動車道、更埴JCTから上り方向トンネル内。

【長野日大高校VS上田西高校】 練習試合・野球観戦 上田西高グランドを目指す

 

春のエクステリア10周年キャンペーン!

『土間コンクリート&カーポート』お買徳キャンペーン!

【週間長野掲載広告】

 なかなか手つかずだった外構工事をお考えのお客様、キャンペーン価格のこの機会に、是非ご検討されてみてはいかがでしょうか?

 スタッフ一同、ご連絡を心よりお待ちしております!

 

 □カーポートYKKapレイナツインポート間口4801奥行5052高2383

定価448,875円(税込)

通常価格359,100(施工費込み)

250,000円(税込)

□土間コンクリート:幅5.0m奥5.0m コンクリート厚100mm 砕石100mm メッシュ鉄筋入 

通常工事価格315,000円(残土処分費込み)

260,000円(税込)

 

完成お引き渡し価格 51万円(税込)!

(先着10名様限定とさせて頂きます。ご了承願います。)

土間コンクリート工事(26万円税込)のみでもご対応させて頂きます!

 

弊社は公共団体(長野県・長野市)が発注する公共事業を請け負う特定建設会社です。

ささいなミスでもペナルティーを科せる近年のコンプライアンス(法令順守)が要求される公共工事を通じて、多種にわたるスキルアップを高めています。

今回、キャンペーン価格にて御奉仕させて頂く内容についても、当然の事ながらコンプライアンスを順守させて頂きます!

 

 

その他、小さな外構工事でも丁寧に対応させていただきます。

まずは、お問い合わせ

フリーダイヤル0120-028-412又はお問合せフォームからお気軽にご連絡ください!

 

一級土木施工管理技士

一級造園施工管理技士

一級舗装施工管理技士

 代表 松橋第二郎。

 

 

長野市 I 様邸

7年程前に施工させて頂いたシステムポート。

フレームと屋根が分離する構造から、駐車時に柱が邪魔にならないメリットがあります。

 

 

 

こんな風にフレームから屋根を吊っているんです。

吊り部品6箇所のみ、しかもフラット屋根。

ここ数年の大雪にも耐積雪性を発揮してくれました。

現場は安茂里地区。

長野市内でも地域によって過剰な積雪タイプのカーポートは必要ない事になります。

 

 

 

今回、ご注文を頂いたテラス屋根「サンクテラスⅡ」

吐き出し窓の外部空間を有効利用させましょう。

 

 

 

 

サイドパネルにさりげなく目隠しする格子スクリーンをセットします。

見る角度によって変わる視界領域。見える事で守られるセキュリティー。

 注:囚われた訳ではありません。

 

 

 

 

日常

【Wednesday】

PM9:05

「そろそろ帰ろう」

 

 

 

 

 

 

 

 

夜空

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

APO50-500mm F4.5-6.3DG OS HSM

 

 

 

 

 

 お月さん、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ありがとう」

【春のエクステリア&10周年キャンペーン】実施中!

お陰さまをもちまして、弊社が外構エクステリア事業部【庭ZOU】を立ち上げ、早くも10周年を迎える運びとなりました。

これもひとえにご用命頂いたお客様各位、お取引先様、他皆様のご支援の賜物と心より感謝いたします。

今後とも、尚一層お客様の求める庭造りに探究する所存でございます。

 

つきましては、10周年記念として

『土間コンクリート&カーポート』お買徳キャンペーンを企画致しました!

【週間長野掲載広告】

 なかなか手つかずだった外構工事をお考えのお客様、キャンペーン価格のこの機会に、是非ご検討されてみてはいかがでしょうか?

 スタッフ一同、ご連絡を心よりお待ちしております!

 

 □カーポートYKKapレイナツインポート間口4801奥行5052高2383

定価448,875円(税込)

通常価格359,100(施工費込)を

250,000円(税込)

□土間コンクリート:幅5.0m奥5.0m コンクリート厚100mm 砕石100mm メッシュ鉄筋入 

通常工事価格315,000円を

260,000円(税込)

 

完成お引き渡し価格 51万円(税込)!

(先着10名様限定とさせて頂きます。ご了承願います。)

土間コンクリート工事(26万円税込)のみでもご対応させて頂きます!

 

弊社は公共団体(長野県・長野市)が発注する公共事業を請け負う特定建設会社です。

ささいなミスでもペナルティーを科せる近年のコンプライアンス(法令順守)が要求される公共工事を通じて、多種にわたるスキルアップを高めています。

今回、キャンペーン価格にて御奉仕させて頂く内容についても、当然の事ながらコンプライアンスを順守させて頂きます。

 

 残念ながら外構、エクステリア会社は資格がなくても経営できる曖昧な業界です。

この業界で「専門」 を謳う事はむしろマイナスの宣伝効果を生む事にもつながります。

 

 

 

 

 【景観を含めたトータルデザイン】

 「植栽からエクステリア工事まで、お庭に関する総合プランナー」

庭ZOUのコンセプトです。

お建てになられた住宅のイメージ、お客様のライフスタイルを理解し、より快適に過ごせる外構空間をご提案いたします。

3次元CADによって立体的な外構空間を描写し、思い描いた夢のマイホーム像を具現化しましょう。

リフォームから本格外構までお気軽にお問合せください。

 

【3次元CAD】

【長野市 K様邸】 自然に囲まれた別荘地をイメージしたエントランス

 

 

【3次元CAD】

 

【長野市 M様邸】 シャッターゲートがステイタス。建物と調和するモダン・クローズ外構。

 

 

 【長野市 M様邸】 伝統的な平屋建築に調和する純和風外構。

 

 

【長野市 M様邸】 休日の新しいライフスタイルが充実するナチュラル・ガーデン。

 

 

 

昨秋、植栽工事を今春に残して待機中の【長野市 A様邸】

 

 【パース図】木漏れ日の雑木が閑静な住宅に映えるエントランス。

 

 

 

その他、小さな外構工事でも丁寧に対応させていただきます!

お問い合わせは

フリーダイヤル0120-028-412又はお問合せフォームからお気軽にご連絡ください!

 

一級土木施工管理技士

一級造園施工管理技士

一級舗装施工管理技士

 代表 松橋第二郎。

 

 

 【庭ZOU・garden】

 

長野市 T様邸

【Thursday PM3:30】

『現場レポート』

 

【ファサード】

客土(山砂)入替え作業、アプローチなどの基礎(砕石)工事が完了しました。

もともと、田んぼだった場所なので粘性土の扱いが厄介です。

特に今回は2本の植栽を予定しているので、水はけの対策が必要ですね。

 

 

【カーポート】

 昨年からご相談を頂いていましたが、とりあえず年末にカーポートを設置し、年を越して頂きました。

基礎地盤(砕石)も冬の間に車の出入りもあって十分に締め固められているようです。

 

 

 

【パース図】

 

 明るい陽射しがよく似合うスパニッシュ住宅。

焼きムラ塀瓦、こてムラの塗壁、曲線のアプローチ、素朴なハードウッドフェンス

ナチュラルな南国のテイストをイメージしました。

 

 

 【parts】

 

 材料の納品はちょっと楽しみだったりしますね。

配送してくださるドライバーさん達がプレゼンターに思えます。

 

 

 

【Lighting】

アプローチの夜間照明にLED・ソーラーキューブを埋め込みます。

ソーラー照明なので勿論、停電時にも発光するわけです。

災害時には誘導光として機能する点がソーラー式の利点でもあります。

 

 

 

 

災害といえば・・・

 

 

 

先日の台風はビックリでした。

カーポートが吹き飛ばされてる映像を見て「ゾッ」としました。

 

 

災害をもたらす台風ですが

「水」「空気」を大循環させるといった点で地球にとって欠かせない現象だそうです。

 

 

 

 

冬の間は止めてた壁泉。

 

 

 

 

 

 

そろそろ、水の音を聞こうかな。

 

 

 

 

 

 

 循環ポンプ動くかな?

お庭のご相談は【庭ZOU】へ!

長野市 M様邸

 

AM10:30 生コン車待ち。

久しぶりの快晴です。

こんな日はプラントも注文が重なって、なかなか時間通りには来てくれないんです。

 

 

でっ、

待ち時間に現場レポート。

 

 

ちょっと、目をひく玄関前のデザイン塀。

塗り壁の色、形、3色のガラスブロック、笠木のレンガ、共にお客様がデザインされました。

 

 

 

 

タイルを塀まで延長して踊り場を広くとった玄関ポーチ。

明るく開放的なエントランスは子供達の格好の遊び場になりそうです。

 

 

住宅のイメージ、お客様のライフスタイルを元に外構デザインをご提案する一方で、

お客様のデザインされた物を忠実に再現するのも庭ZOUの役割と考えます。

一生の買い物であるマイホーム。

誰しもが自分の思い描いた家の風景画があるのではないでしょうか?

 

 

 

お庭の事なら【庭ZOU】へ!

寝るしかない

【Tuesday 27日】

いよいよ春ですか。

 

 

 

 

隣の邦友グランドにもサッカー少年が帰ってきました。

 

 

 

 

 

 と、思ったのもつかの間

 

 

 

 

【Wednesday 28日】

 しゃーない。

これを繰り返しながら春はやって来るんでしょうね。

 

 

 

 

 

 もう、

 

 

 

こんな風に寝るしかないです。

 

 

 

 

普通にかわいい。

 

めっちゃ、かわいい。

外構、エクステリア工事は【庭ZOU】へ!

あと少し

皆さん、空に向かって叫びましょう。

「もう、いい」と

冬空はもう、たくさんだと。

「分かったから晴れてくれ」と叫びましょう。

 

【saturday 14:55】

「雨かよ~」

 

まっ、雪よりいいか・・・

 

冬に雨が降る事の利点。

 

「雪解けが一気に進む」

 

これはいい!!

 

信じられない程に雪解けが進む。

 

弱い太陽光より期待大だ。

 

特に道端の黒っぽい汚い雪が溶けてなくなるシーンの

 

「知らないうちに掃除してくれた感」が素晴らしい!

 

なんなら連チャンで降ってくれてもいいとさえ思う。

 

あと、

 

わだちに溜まった雨水が

 

「車体に着いてる塩カルを洗い流してくれる感」もたまらない。

 

 

信州の皆さん、あと少しの辛抱です。

 

 

春が待ちどうしい。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、

 

 

 

 

この住人が戻り次第、家賃を徴収しようと思います。

庭ZOUへのお問い合わせは、
お気軽にどうぞ。